自宅でできる!ながら美容習慣ベスト5|忙しい人でも続けられる時短ケア完全ガイド
はじめに
皆さんこんにちは、美容トレブログのこばです!
「美容に気を使いたいけれど、時間がない…」
「スキンケアやボディケアは面倒でつい後回しにしてしまう…」
そんな悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。
実は、自宅で日常生活を送りながらできる“ながら美容”なら、特別な時間を取らずに美容ケアが可能です。テレビを見ながら、スマホを触りながら、家事をしながら…そうした「ついで」の時間を美容タイムに変えれば、忙しい人でも無理なく美しさをキープできます。
この記事では、
- 今日から自宅で始められる「ながら美容習慣ベスト5」
- 時短美容法
- 効果を高めるコツ
まで詳しく解説します。

目次
- 【1位】テレビを見ながら!フェイスマッサージで小顔ケア
- 【2位】お風呂に入りながら!蒸気スチームで毛穴ケア
- 【3位】スマホを見ながら!首・肩ストレッチで姿勢美人
- 【4位】家事をしながら!つま先立ちで美脚&ヒップアップ
- 【5位】寝ながら!ナイト美容で翌朝ぷるぷる肌
- ながら美容の効果を高める3つのポイント
- まとめ:ながら美容を習慣化して、自宅でもっとキレイに
【1位】テレビを見ながら!フェイスマッサージで小顔ケア
テレビや動画を見ている時間は、意外と顔のむくみが気になる時間。長時間座っていると血流が滞り、顔がむくんだり、顔色が悪くなったりします。
おすすめのながら美容習慣:フェイスマッサージ
✅ やり方
- 両手の指先を使い、あご先から耳下、頬骨下を通ってこめかみまで優しく撫でる。
- こめかみをくるくる回し、頭皮に向かって軽く引き上げる。
- 目の周りは中指を使って、眉頭から眉尻、目の下を軽くプッシュ。
✅ 効果
・リンパの流れが促進され、顔のむくみがすっきり
・フェイスラインが引き締まり、小顔効果
・血行改善で肌のトーンアップ
ポイント:乳液やフェイスオイルを使って滑りを良くすると、肌に負担をかけずにマッサージできます。
TVや雑誌で話題の銀座ハリッチが開発した「エイジングケア美容液」
【2位】お風呂に入りながら!蒸気スチームで毛穴ケア
お風呂はスチーム効果が絶大な美容タイム。湯気による自然なスチームで毛穴が開き、汚れが落ちやすくなります。
おすすめのながら美容習慣:スチーム×毛穴クレンジング
✅ やり方
- クレンジングをお風呂に入る前に行うか、蒸気の中で軽くオイルクレンジング。
- 毛穴が開いた状態で洗顔料を泡立て、泡で優しく洗う。
- 洗顔後は冷水で引き締める or シートマスクで水分補給。
✅ 効果
・毛穴の奥の汚れや皮脂をしっかりオフ
・黒ずみや角栓の予防
・スキンケアの浸透力UP
ポイント:お風呂の中での長時間放置は乾燥の原因になるので、適度な時間で済ませるのがコツ。
【3位】スマホを見ながら!首・肩ストレッチで姿勢美人
スマホを触るときはつい猫背や首が前に出る「スマホ首」になりがち。
放っておくと二重あごや肩こりの原因に。
おすすめのながら美容習慣:首・肩ストレッチ
✅ やり方
- スマホを見るとき、背筋を伸ばして頭の位置を意識。
- 片手を頭に当て、首を横に傾けてストレッチ。左右各20秒。
- 両肩を後ろに10回ぐるぐる回す。
✅ 効果
・首まわりの筋肉が柔らかくなり、フェイスラインすっきり
・肩こり・首こり改善
・姿勢改善で全体のシルエットが美しく見える
ポイント:スマホはなるべく目の高さまで上げることで、首への負担が軽減されます。
【4位】家事をしながら!つま先立ちで美脚&ヒップアップ
掃除、洗い物、洗濯…家事は意外と立ちっぱなしの時間が多い。
その時間を「美脚トレーニング」に変えましょう。
おすすめのながら美容習慣:つま先立ちエクササイズ
✅ やり方
- 立っているときにかかとを上げ、つま先立ちになる。
- 5秒キープしてゆっくり戻す。10回繰り返す。
- 洗濯物を干すときや掃除機をかけるときに意識的に行う。
✅ 効果
・ふくらはぎ引き締め
・ヒップアップ効果
・基礎代謝アップ
ポイント:背筋を伸ばし、お尻の穴を締めるイメージで行うと効果倍増。
【5位】寝ながら!ナイト美容で翌朝ぷるぷる肌
寝る前や睡眠中は肌のゴールデンタイム。特に寝ながらできる美容法は、忙しい人に最適です。
おすすめのながら美容習慣:ナイトパック&ナイトキャップ
✅ やり方
- 夜のスキンケア後、ナイトパック(スリーピングマスク)を顔に塗布。
- 髪は摩擦を防ぐナイトキャップを装着。
- ハンドクリームを塗り、手袋をして寝る。
✅ 効果
・翌朝、肌がしっとりもちもち
・髪のツヤ感アップ
・手荒れ・乾燥の防止
ポイント:寝具の摩擦対策や、乾燥を防ぐ加湿器の併用もおすすめ。
TVや雑誌で話題の銀座ハリッチが開発した「エイジングケア美容液」
おすすめの関連記事はこちら


ながら美容の効果を高める3つのポイント
1️⃣ 習慣化する
1回で効果を求めず、毎日のルーティンに組み込むことが大切。
2️⃣ 正しいやり方を守る
誤ったやり方は肌トラブルやケガの原因に。必ず適切な方法を確認しましょう。
3️⃣ 自分に合ったケアを選ぶ
肌質や体質、ライフスタイルに合わせて、無理なく続けられるものを選びましょう。
まとめ:ながら美容を習慣化して、自宅でもっとキレイに
「忙しくて時間がない」からこそ、ながら美容を取り入れることで、日常生活の中に美しさを育むチャンスが生まれます。
今日紹介したベスト5は、どれも特別な道具や高価な化粧品は必要ありません。
大切なのは、毎日コツコツ積み重ねること。
あなたの生活の中に、“ながら美容”という新しい習慣を加えて、もっとキレイな自分を目指しましょう。

コメント