【保存版】むくみ解消に効く!毎日できる簡単ストレッチ集|脚・顔・全身スッキリ習慣
目次
はじめに|むくみがもたらす不快な影響とは?
皆さんこんにちは、美容トレブログのこばです!
朝起きたら顔がパンパン、夕方になると脚がズーンと重い……そんな「むくみ」は、女性の多くが日常的に感じている悩みのひとつです。放置すれば、代謝の低下や老け見えにもつながるため、日頃からのケアがとても大切です。
この記事では、
- むくみ解消に効くストレッチ
を部位別に厳選してご紹介。特別な器具や広いスペースは不要。初心者でもすぐ始められる内容になっています。

むくみの原因とは?|ストレッチが効く理由
むくみの主な原因
- 血流・リンパの滞り:長時間の座り仕事や運動不足で巡りが悪化。
- 塩分や水分の摂りすぎ:体内に水分が溜まりやすくなる。
- 筋力低下・冷え:ポンプ機能が弱まり、むくみやすい体に。
- ホルモンバランスの変化:女性特有のPMSや更年期の影響も。
ストレッチがむくみに効く理由
- 筋肉の収縮によってリンパの流れを促進
- 筋膜の癒着を防ぎ、老廃物の排出をサポート
- 副交感神経が優位になり、リラックス効果も得られる

むくみ解消ストレッチ【部位別】
① 脚のむくみ解消ストレッチ
ふくらはぎポンピング
やり方:
- 座って両足を前に伸ばす。
- つま先を自分の方へ引く→伸ばすを繰り返す(10〜20回)。
- 呼吸に合わせてリズムよく。
ポイント:ふくらはぎは“第二の心臓”。ポンプのように働かせて血液を心臓へ押し戻すイメージで。
太ももリンパ流しストレッチ
やり方:
- 座って片脚を曲げ、反対の足を太ももの上にのせる。
- 両手で膝から付け根に向かってさすり上げる(左右10回ずつ)。
ポイント:圧は痛気持ちいい程度に。筋肉とリンパ節を刺激する意識で。
② 顔のむくみ解消ストレッチ
耳まわしストレッチ
やり方:
- 両耳を親指と人差し指でつまみ、ぐるぐる10回回す。
- 上・横・下方向にゆっくり引っ張る。
ポイント:耳周辺はリンパ節が集中している部位。顔のたるみ・むくみ両方に◎。
顎下リンパ流しストレッチ
やり方:
- 親指であごの裏を支える。
- 人差し指と中指で耳の下→あご先に向かって優しくなでる(左右10回)。
ポイント:むくみ顔がスッキリし、小顔効果も期待。
③ 全身のむくみ解消ストレッチ
寝ながら脚上げストレッチ
やり方:
- 仰向けに寝て、脚を壁に立てかける(L字になるように)。
- そのまま5〜10分リラックス。
ポイント:脚にたまったリンパ・血液を心臓に戻す重力利用のストレッチ。
肩甲骨まわしストレッチ
やり方:
- 両手を肩にのせ、ひじで大きな円を描くように10回回す。
- 逆回しも同様に。
ポイント:上半身の巡りが良くなると、顔〜手先のむくみにも効果的。
背中ねじりストレッチ(体側ストレッチ)
やり方:
- あぐらをかき、右手を左ひざに添える。
- 左手を後ろにつき、背骨を伸ばして体を左にひねる(30秒キープ)。
- 反対側も同様に。
ポイント:体幹からリンパの流れを整える、全身スッキリストレッチ。
新!ひとりではできなかった?[ライザップ]他のジムとはここが違う。
おすすめの関連記事はこちら
あわせて読みたい


むくみ脚にさよなら!毎晩5分でスッキリ軽い脚を作る簡単リンパマッサージ完全ガイド
むくみ解消に効く!毎晩できる脚すっきりマッサージ法【保存版】 【目次】 はじめに:脚のむくみ、放置していませんか? むくみの原因を知ろう 毎晩できる脚すっきりマ…
あわせて読みたい


リンパマッサージでむくみ解消!夜の習慣に取り入れるべき理由と実践ガイド
【リンパマッサージでむくみ解消!夜の習慣に取り入れるべき理由と実践法】 皆さんこんにちは、美容トレブログのこばです! 「一日中立ちっぱなしで脚がパンパン」「朝…
ストレッチの効果を最大化するコツ
- 朝と夜のタイミングを意識する 朝は巡りを促すために、夜はむくみをリセットするためにストレッチを。
- 呼吸を止めない 深くゆったりとした呼吸で副交感神経を優位にし、老廃物の排出もスムーズに。
- 継続が鍵 一度で完全に解消されるわけではないので、毎日の習慣化が大切。

むくみが慢性化する前にストレッチ習慣を!
むくみは、身体が発する「巡りが滞っているよ」というサイン。運動やマッサージと並んで、ストレッチは日常的に取り入れやすいセルフケア法です。
「忙しくて運動できない」「冷え性でむくみやすい」そんな方こそ、1日5〜10分のストレッチを生活に組み込みましょう。続けることで、脚も顔もスッキリした“めぐり美人”に近づけます。
まとめ|むくみ解消ストレッチで毎日軽やかに
- むくみの原因は「巡りの悪化」
- ストレッチはリンパや血流の改善に効果的
- 脚・顔・全身のストレッチを習慣化するのがコツ
- 朝夜の習慣にすれば、代謝アップ・美容効果も抜群
今夜から、あなたも5分だけストレッチ習慣を始めてみませんか?

コメント